矯正歯科診療|世田谷区上北沢の歯医者いいじま歯科はお子様からお年寄りの方まで歯の健康を守ります

いいじま歯科医院

0353161550

診療案内はLINEから

矯正歯科診療

綺麗な歯並びで美しさと健康を手に入れましょう

歯並びが乱れていると見た目が悪いだけではなく、消化吸収の妨げや発音に支障をきたす恐れもあります。そのようなトラブルを解決するために、当院ではお子様から大人の方まで幅広い世代の矯正治療に対応しています。一人ひとりに合わせた矯正治療は、見た目が美しくなるだけではなく、健康面にも優れたメリットがあるのです。

矯正歯科について

歯科矯正は歯並びとかみ合わせを整える治療です。矯正により、綺麗な歯並び、および、歯と顎の「噛む」機能の正常化を目指します。
矯正方法は、歯の表側にブラケット装置をつける表側矯正をはじめとして、歯の裏側に装置をつける裏側矯正、カスタムメイドされたマウスピースを使用するマウスピース矯正があります。
顎の骨格が原因の骨格性の歯並びの乱れについては、外科手術(顎の骨切り手術など)と歯科矯正を組み合わせる外科的矯正が必要です。

こんな歯並びは矯正治療をお勧めします

  • 出っ歯

  • 受け口

  • 叢生

  • 開咬

  • 過蓋咬合

  • すきっ歯

歯並びが悪いとこんな悪影響を及ぼします
  • 見た目のコンプレックスになる
  • 正しい発音ができない
  • ブラッシングがしにくく虫歯などのリスクが上がる
  • 咀嚼がしづらく消化器官に負担がかかる
  • 慢性的な腰痛や肩こりの一因になる
  • 口呼吸が増え風邪などにかかりやすくなる

小児矯正

小児矯正はお口周りの筋肉を鍛えながら、正しい歯並びを目指すことを目的とした治療です。歯並びを悪くしている癖や口呼吸などの悪習慣を改善することで、正しい口腔機能の発育をサポートします。当院では一人ひとりに合わせた治療をご提供していますので、歯並びに関するお悩みがあれば当院にご相談ください。

歯並びが乱れる原因

  • 乳歯からの生え変わり

    虫歯などが原因で乳歯を失い、本来生え変わる時期よりも早く永久歯に生え変わってしまった場合、歯並びが乱れることがあります。早く抜けて空いたスペースに隣の歯が倒れ込むと永久歯がまっすぐ生えることができなくなり、歯並びが乱れてしまいます。

  • 日常の悪い癖

    指しゃぶり、舌癖(舌で前歯の裏側を押す癖や前歯のあいだに舌を出す癖など)、頬杖などの日常の悪い癖は歯並びを乱れさせる原因になります。特に顎の骨がやわらかい幼少期(3~9歳頃)の悪い癖は顎の発達や歯並びに影響が出やすいため、注意が必要です。

  • 遺伝による歯並び

    ご両親からの遺伝により、顎の骨格性の歯並びの乱れ(顎の骨格が原因の出っ歯、受け口など)が起きることがあります。

矯正時期と治療法について

  • 第1期矯正

    お子様の顎の成長を利用した矯正治療(咬合誘導)を行います。対象年齢は3~12歳です。咬合誘導の目的は、お子様の顎を適切に広げて永久歯が生えるスペースを確保する(将来の綺麗な歯並びにつなげる)ことや、舌の位置を正常化してお口周りの筋機能を改善することです。咬合誘導では、床矯正(しょうきょうせい)やMFT(口腔筋機能療法)、マウスピース装着などを行います。

  • 第2期矯正

    通常の歯科矯正です。固定式のワイヤー装置(ブラケット装置)や取り外し式のマウスピースを使い、歯並びを整えます。第2期矯正は12~13歳以降のお子様が対象です。ただし、この時期は下顎が成長途中にあるため、顎の成長が見られる場合には矯正を行わず、治療を保留するケースがあります。その後、顎の成長が落ち着いたのを確認できたら、矯正治療を再開します。矯正再開が成人以降になる場合もあります。

精密検査料 ¥27,500

成人矯正

ワイヤー矯正やマウスピース矯正などの方法を用いて歯を動かしていきます。お口の状態が健康であれば、矯正治療はいつからでも始められます。また外から目立たない装置も開発されているため、それぞれの患者様のライフスタイルに応じて治療計画を立てられます。

大人になってからの矯正のメリット

  • 治療のゴールが見えやすい

    顎や体の成長、生え変わりなどの不確定要素が多い小児矯正と比べ、顎の骨格が固まってから行う成人矯正は治療のゴールが見えやすいです。

  • 全身のバランスが整う

    矯正治療により歯並びとかみ合わせが整うことで、顎関節や全身のバランスが改善される効果を期待できます。

  • コンプレックス改善

    歯並びが整うことで口元の見た目が改善され、コンプレックスの解消につながります。歯並びのコンプレックスがなくなり、「世界が変わった」と人生に大きな変化を感じる方もいらっしゃいます。

精密検査料 ¥44,000

矯正装置の種類

小矯正

小矯正(部分矯正)は1~数本のみの部分的な歯並びの乱れを治す矯正方法です。前歯の軽いすきっ歯、前歯の軽いガタガタ歯(叢生)など、軽度な前歯の歯並びの乱れであれば小矯正で治せる可能性があります。
小矯正では対象の歯のみに矯正装置を装着、または歯列全体に装置をつけ、部分的な歯並びの乱れを改善していきます。

メリット
  • 部分的な矯正のため、比較的治療期間が短い
  • 痛みを感じることが比較的少ない

デメリット
  • 公的医療保険が適用されない自費診療
  • お口全体のバランスを整えるのには向かない

治療期間 1~2年
通院回数 1か月に1度
費用 ¥55,000~

可撤式矯正

可撤(かてつ)式矯正とは、患者様がご自身で矯正装置を取り外せる矯正治療です。可撤式矯正では取り外し可能なマウスピースを使い、歯並びを整えていきます。可撤式矯正の期間中はマウスピースを外していつもどおりのお食事を楽しめます。歯磨きについてもマウスピースを外してしっかりと歯を磨けるため、矯正中に虫歯や歯周病にかかるリスクを減らせます。

メリット
  • 取り外しが出来るので、食事の際に困らない
  • 取り外しが出来るので、ブラッシングがしやすい

デメリット
  • 公的医療保険が適用されない自費診療
  • 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られない

治療期間 1~2年
通院回数 1か月に1度
費用 ¥33,000~

ワイヤー矯正(白いブラケット)

歯科矯正の基本の治療となるのがワイヤー矯正です。ワイヤー矯正(表側矯正)では歯の表面に歯科用接着剤でブラケットを貼り付け、ブラケットの中にワイヤーを通して歯をさまざまな位置に動かし、歯並びを整えます。
ワイヤー矯正は通常の金属製の矯正装置のほか、目立ちにくいセラミック製の白いブラケットや透明なプラスチックブラケット、白いワイヤーがあります。
矯正中に目立ちたくない方は、歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着する裏側矯正もご選択可能です。

メリット
  • 幅広い症例で適用できる
  • 歯並びの微調整が可能

デメリット
  • 公的医療保険が適用されない自費診療
  • 金属アレルギーの恐れがある

治療期間 2~3年
通院回数 1か月に1度
費用(小児矯正) ¥220,000~
費用(成人矯正) ¥770,000~

マウスピース矯正(インビザライン)

インビザラインは薄く透明なマウスピース型矯正装置です。装着時の違和感が少なく、外から見ても矯正をしているとなかなか気づかれないのが特徴です。また、少しずつ歯を動かす治療法だからこそ痛みも最小限に抑えられます。「装置を付けた際に目立ちたくない」「痛みや違和感の少ない矯正治療を行いたい」といったご要望をお持ちの方におすすめです。

メリット
  • 透明なので治療中なのが気付かれにくくなる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 取り外しができるので、ケアがしやすくなる
  • 通院回数が少ない

デメリット
  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
  • 海外輸入となるため、お手元に届くまでに1ヶ月以上の時間をいただく場合がある
  • 患者さまの症例によっては使用できない場合がある
  • 一日の中で、長時間装着していただく必要がある

治療期間 2~3年
通院回数 2か月に1度
費用 ¥990,000~

ページトップへ戻る